ピックアップクリーニング Humbucker
みなさんはなぜ楽器を始められましたか?
純粋に音楽を楽しみたいという方もおられると思いますが、モテたいカッコ良く見られたい!!という方が大半ではありませんか?(笑)
楽器の『見た目』というのは、音楽を楽しむ上でとても重要な要素だと思っています。
ヴィンテージ楽器のように塗装の剥がれやパーツのサビなど、全体的に使用感のあるものが魅力的と思われる方もおられれば、ピカピカが好みの方も!!!
また、その選択は楽器によっても変わったりしますね!!それがまた面白いところ!!!
個人的には、レスポールはピカピカ、ストラトは使用感満載が好きです♪
今回は楽器全体をピカピカにするご依頼を頂きましたので、その中で僕が担当したピックアップクリーニングを取り上げてご紹介します。
上記では見た目の話ばかりしましたが、クリーニングが音に繋がる箇所も多々ございます!!!
それでは作業工程を。

昨年の水害により、水没してしまったそうです。
あれだけの大きな災害に対して微力ながら僕たちにできることは、せめて楽器をできるかぎり元の状態に近づけることかと・・・。
写真ではわかりにくいですが、くすみやザビが出ているパーツ交換を行います。
まずはピックアップカバー。

