オリジナル製作7 完成!
長らくの間ご紹介してきたオリジナルジャズマスタータイプの製作過程ですが、本日完結です!
前回ウッドピックガードの製作過程をご紹介したので今回は組み込みと言うパーツの取り付け作業をして完成までをご紹介したいと思います。
まずはコントロールレイアウトから。 プリセットコントロールの代わりにElevenGuitarsオリジナルのミッドモジュレートを搭載します。まだ試作段階で改良中なのですが、プロトタイプを今回は搭載しております。
ミッドモジュレートの基盤回路↓

ミッドモジュレートの説明をさせて頂くと、
・500Hzから1kHzあたりの帯域をコントロール可能。
・増幅では単音弾きでも太いサウンド。カットで使用するとコンプ感のあるサウンドでカッティング等、気持ちよく演奏して頂けます。
になります。

↑画像の左のノブでボリューム、右のノブで500Hzから1kHzあたりの帯域をコントロール。スライドスイッチでON-OFF切り替え。
次にメインコントロールですが、こちらはシンプルにマスターボリューム、マスタートーン、ピックアップセレクトスイッチです。
ボリューム&トーンポットはCTS500KΩ、コンデンサーはビタミンQ、ピックアップセレクトスイッチはミニトグルを使用しています。

ピックアップはElevenGuitarsオリジナルピックアップを搭載しております。

次にハードウェアパーツ
ペグはGotoh SG381 HAPM。ブリッジは Gotoh 510T-FE2を搭載しております。
